あすなろblog ~2021年 中学受験(SAPIX 通塾)~

2021年中学受験終了の息子の受験日記。サピックス(SAPIX)通塾でした。自己紹介→ goo.gl/Y5h61X

5年だけど、入試日程を真剣に考えてみる

「開成 と 麻布、どっちが我が子にあってるかなぁ~?」

などという、寝ぼけた会話は、そろそろやめにして、現実的(+夢も少々)な志望校選びに舵を切り始めている、あすなろ家です^^;

5年 サピオープンで、志望校入力があります。

まだ5年なんで、夢見る学校群を、お気楽に入力すればいいんですが、せっかくの機会なので、6年のつもりで。

 

これまで、25校位の説明会・文化祭など見ることで、2/1~2 については、

・6年になって、今の偏差値より プラスで伸びたら、この学校かな

・一方、大して伸びない~ダウンだったら、この学校かな

というのが、だいぶ明確になってきました。

 

次は、2/3以降を、真剣に考えてみる。

2/3 以降も受験を続けている状況を想像すると・・・ ってことで、サピ偏差値 30~40台 の学校を中心に、見たり調べたりしています。

もちろん、いいな~ と思える学校は色々あるわけで!

2/3以降を真剣に考え始めて、気になったことを書いてみます。

 

偏差値が各社模試によってだいぶ違うぞ!?

一番気になったのは、偏差値が、サピ・四谷大塚日能研 でだいぶ違うぞ!? という学校・日程があること。

もちろん、3社間で、偏差値の数字自体の比較は無意味なので、相対感で比較しているのですが、

例えば、サピだと
「A中学 >>>> B中学」
で差が大きくあいているが、

四谷大塚日能研だと
「A中学 > B中学」
のように差がほとんどないケースや、
ましてや、
「A中学 < B中学」
のようなケースもあるわけです。

うーん・・・

もちろん、各社母集団が違うわけだし、2/3以降は、2/1-2に比べたらデータが少ないでしょうから、バラツキが、2/1-2 よりは生じやすいのかなと推察します。

が、これは迷いますね~・・・。

サピだけじゃなくて、他社の模試も受けてみて、来年は決めるのかな~・・・

過去問との相性が一番かと思いますが。
(ただ、来年は来年で、第一~第二志望の過去問が優先になるだろうし・・・^^;)

 

そんなに 午前・午後 連日受けられないでしょ!?

2/3-4 は、まだ、午後受験校も、それなりに数があります。

ゆえに、「2/3-4 も 午前・午後 受けまくれば、どっかは受かるでしょ」 的な発想が、出てきます。

いやいや、ちょっと待て・・・!

2/1 から受験をしているわけで、そんな体力残ってないでしょ!
(受験終了組の方々のブログを見ていても、午後入試は、相当キツイ という 記事をよく目にする)

そして、2/3以降に入試を続けているメンタル状況を加味すると、やはり、数は絞るのが現実的。

そうなると、2/3以降も、選択肢はそれなりに限られてくるのかなと。

 

巡り巡って、2/1 なのでは?

 こうして、2/3 以降を想像してみると、

「そもそも 2/1 でリスクを取ることが、話の発端では?」

と、話が戻ってきます。

男子の場合(我が家は、男子なんで)
2/1, 2/2 で日程を持っている学校の多くが、偏差値は、

2/1 <<< 2/2

で、2/2になると偏差値は大きく上昇。

日程の組み方として、
「2/1 に、持ち偏差値より上目な  A中学
 ↓
 2/2 に、A中学よりは可能性のあるB中学
  (でも、2/1よりは偏差値が高い)
という受け方が、2/1- 2 のリスクを高めているのだとしたら、

「2/1 にB中学を受ける」で、安全策にしたらいいじゃん と。

でも、A中学受けたいよね・・・。

(これは、終了組の方々のブログでも、よく目にする悩み)

---------------

なるほど、6年になると、このあたりの悩みループが、ずっとまわりそう。

そして、目下は、子どもの偏差値が、毎月変動していくと・・・。

しっかし、学校 も 入試日程も、たくさんあるなぁ~!!
(選択肢が多いのは、ありがたいことだけど)

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村