あすなろblog ~2021年 中学受験(SAPIX 通塾)~

2021年中学受験終了の息子の受験日記。サピックス(SAPIX)通塾でした。自己紹介→ goo.gl/Y5h61X

学校選びの始めに向けた本

学校選びを始めるにあたり、悩ましいのは、

  • 偏差値表を眺めていたところで、なにか答えが出るわけではない・・・ (むしろ偏差値序列ばかりが頭に残り、マイナスな気が ^^;)
  • 学校が多すぎて、よくわからん
  • 学校のHPを見比べても、違いがよくわからん
  • 御三家の比較情報は、ネットや本で多く目にするが、正直、我が家には縁遠い話(泣)

あたりです、我が家の場合。

そこで、

「色々学校あるけど、うまくグルーピングして、俯瞰した整理を、誰かやってくれないもんかねぇ~」

と思うわけです(他力本願)。

 

 そんな中、色々本を見ていて、

旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる! (SB新書)

は、良いのではないかと思いました。

扱ってる学校の幅が広く &  グルーピングがわかりやすい!

例えば、本の内容を紹介すると、

  • 男女御三家(いつもの6校)
  • 進学校(豊島岡、渋幕、渋渋、聖光)
  • 旧 一流進学校(駒東、海城、芝、桐朋・・・etc) vs  新 一流進学校(浅野、本郷、攻玉社・・・etc)
  • 旧 大学付属校(普通部、中等部、早実、早稲田・・etc) vs 新 大学付属校(SFC早大学院・・etc)
  • ブランド校(暁星、東洋英和・・・etc) vs ニューウェーブ校(広尾、三田国際・・・etc)
  • 国立付属 vs 都立中高一貫 

というような整理になっています。

扱う学校数が多いため、一校一校の説明は薄いのですが、グルーピングがわかりやすく、数ある学校を、俯瞰して理解するのに、個人的には役立ちました。

(このグルーピングは一つの「考え方」なので、正しい/間違ってる議論は、一旦脇において・・・)

 辞書みたいに 多くの学校が載ってる本は、色々あるものの(SAPIXも出してますが)、この本のように、グルーピングして、広く紹介している本は、あまりない気がします。

各学校の細かい情報ではなく、数ある学校を俯瞰して眺める目的であれば、おすすめの一冊です!

去年は、こういう俯瞰した視点がなく、とりあえず、約20校見に行ったが(詳細はこちら)、こういう本を先に読んでおくと、より良かったような気がします。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

5年マンスリー 算数振り返り

今朝、マンスリーの自己採点をしましたが、時間がなく、問題の中身は見られずでした。

仕事後、マンスリーの算数の問題を、見てみることに。

我が家は、算数6割の出来だったが、今回の問題みる限り・・・

「大半の問題が、テキスト or 基礎トレ4月 からの、そのままの問題じゃね?」

という印象。

https://chugakujyuken.kobetsuba.jp/posts/161.php

のサイトの分析でも、8割は「学習済の基本レベル」 という判定。

 

だよなぁ~。

こういうテストで、8割位を、ビシッと叩き出せると、カッコいいのだが。

まー、子どもからしたら、

「あの時間制限のプレッシャーの中で、パパ・ママもやってみてよ!」

と言いたくなるだろうな^^;

 

我が子の問題用紙の筆跡を見ていると、ケアレスミスだけでなく、基礎問題の解法で一部怪しげなところも見られたので、だからこその6割なのかなと。

一方で、難しめの問題にも、果敢に挑んでる筆跡は見られ、そこは◎ (あってないけどね(笑))

GW中に、テスト範囲の回は一通り復習していたこともあり、今回の問題であれば、8割は贅沢にしても、7割はいきたかった~~

 

以前、サピの先生に、マンスリーでの算数得点向上を質問したことがあったが、

「できる子は、マンスリーでの、テキストレベルの問題群は、問題見た瞬間解法浮かんで、鉛筆止まらずにとき続ける」

みたいなことを、おっしゃっていた。

だろうな~

テキストレベルの問題は、余裕をもって解き、余裕を持つことでケアレスミスも減らす。あとは応用問題に、どこまで時間をまわせるか という感じですかね~。

言うは易し!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

5年 5月マンスリー ~自己採点~

5年 5月マンスリーの自己採点結果です。 

4科合計 325点 ±α 

前回(3月 復習テスト)差: +14点

補足)
・記述込み
・±αは、漢字・記述で変動

科目別は
・算数 6割
・国語 6割
・理科 7割
・社会 7割
といったとこでしょうか。

記述の配点が38点分あるので、記述の採点で、もう少し動きそうですが。

うちは、3月復習テストが、イマイチすぎたので、3月よりはプラス目ですが、クラスは下がるだろうな~

まー、今の勉強量だったら、クラスは下がって致し方なしなので(というか、むしろ下がって、世の中甘くないことを認識してほしい!(笑))、これを期に、本人が奮起してくれるといいな~

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

学校説明会・文化祭のスケジューリング

各学校の学校説明会や文化祭の日程が、ほぼほぼ出揃ってきたので、GW中に一気にスケジューリングしてみました。

 

去年は、学校見学を始めてみると、なかなか面白く、段々趣味のようになってきて(笑)、約20校位見に行きました。

6年になると、あまり行けないでしょうから、今年も5年のうちに、多めに行ってみようかと。

去年気に入った学校 & まだ行けてないところに。

今年は、埼玉の学校にも行ってみようかな?

 

とはいえ、各学校のホームページの日程を見ながら、スケジューリングしてみると、簡単には予定があいません。

特に 9-10月は各学校の予定がバッティングしまくるので、6-8月に説明会ある学校は、早めに行ったり など、スケジューリングがなかなか大変!

 

人気校は、予約開始後すぐに満席になるので、予約開始日も要チェックですねぇ。

去年は、渋渋だったか、開始10分くらいで満席になっていたような記憶。

 

ちなみに、我が家は、妻との予定共有にタイムツリーというアプリを使っていますが、とっても便利!

学校見学・文化祭の予定も全部入力してます。

https://timetreeapp.com/

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

 

久しぶりにブログを

4月の仕事の厳しさで、すっかりブログを放置していました^^;

1ヶ月ぶりに更新。

 

4月は、子どもの勉強はそこまでちゃんと見ていなかったのですが、うーん 、我が家は、プチ反抗期に入りつつあります、、、

4年の時みたいに、素直に勉強するというのは、なくなってきましたね、、、

まー、成長上はこれでいいと思いますが。

頭ごなしに 勉強しろ!と言っても聞かないよなぁ とおもいつつ、つい、「ちゃんと勉強しろよ!」と言ってしまったり、そんなこんなの繰り返しです。

 

GWは、前半は旅行でリフレッシュ! 後半は、少しはマンスリー対策を といったとこでしょうか。

 

2月にサピ偏差値55を超えて、次は目指せ60!と、意気込んでましたが、うーん、この調子だと、「50は超えよう!」 が目標かな^^;

 

とりあえず、何があっても、算数 だけは頑張るよう、ギリギリ粘っています。

 

そんなこんなで、今日のマンスリーですね。

がんばれー!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

3月復習テスト ~自己採点~

3月 5年復習テスト自己採点結果です。

4科合計 303点 ±α 

前回(2月 復習テスト)差: マイナス38点

補足)
・記述込み
・±αは、漢字・記述で変動

科目別は
・算数 5割
・国語 6割
・理科 7割
・社会 6割
といったとこでしょうか。

 

うーん、これは厳しい!

(平均点予想アンケートをやってくださっているブログでも、平均点は高めですね)

 

問題に関しては、算数を、ざっとみたくらいですが、算数に関しては、できてしかるべき問題ばかりですね・・・!(8割はとってほしい)

 

普段の算数デイチェは、毎回 8~9割とっていたから、算数は大きな問題はないかと思っていたのですが、復習テストでこういう結果を見ると、何某か、日々の勉強で見直すべきところは多いのでしょう。

子どもが、もう一度とき直しをする中で、原因分析ですなぁ~・・・

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

失速

新5年になってから1カ月、学年が変わり、本人気合が入ったのか、4年の時より、明らかに勉強量も増やせるようになってきました。

 

おー、5年になって、少し自覚も芽生えたか!

このままいってくれ!

 

と思っていましたが、この1-2週間失速気味。

とくに今週は、4年より、勉強量おちてないか、、?(^^;;

我が子は、花粉症がひどいので、その影響もあるのかなぁ、、、

もちろん、「息切れ感」もあるのかもしれないが。

 

でも、うるさくいっても、やらないときは、やらないので、親としては「待&忍」ですな。