あすなろblog ~2021年 中学受験(SAPIX 通塾)~

2021年中学受験終了の息子の受験日記。サピックス(SAPIX)通塾でした。自己紹介→ goo.gl/Y5h61X

過去問のペース(9月)

10月になりました。

我が家は、8月末から過去問に取り組み始め、1か月が経ちましたが、

「週あたり 1年 4教科」

位のペースかなぁ~ と。

 

サピの保護者会で、

「9月からは SS>過去問>通常授業>土特 の優先順位で」

という話があったので、9月は 通常・土特は、ある程度犠牲にしつつ、このペース。

 

合格体験記を読んでいると、「第1志望 20年、第2志望10年 はやりました!」みたいな人を、時々見ますが、一体、どういうペースなんだろうか・・・?^^;

 

諸先輩方・同世代ブログにもよく書かれている通り、とにかく、「直し」が時間がかかる。全問ではなく、”とりあえず合格最低点まで” に絞っても時間がかかる・・。

 

国語・社会は、時々、サピの授業で扱って頂いているようなので、授業+サピ添削で。
算数・理科は、サピ添削以前の問題で^^;、
・算数→ コベツバ投入 + 私もフォロー
・理科→ 私もフォロー
という総動員状態。
おかげで、こっちが、志望校の傾向に詳しくなったわ!(笑)

 

過去問の目的を、「傾向把握」& 「志望校との距離感把握」と置くならば、やるべきは、まさに「今」。
なので、過去問の優先をあげてますが、通常・土特のテキストをパラパラ見ていると、
「ん? この(典型)問題ができてないのは、マズくないか・・?」
と思われるものもチラホラ。

 

そんな時は、
「授業をちゃんと聞いて、できるようになっているハズだ!」
と思い込んで、そっとテキストを閉じています。
ドキドキ・・・ヒヤヒヤ・・・。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村