あすなろblog ~2021年 中学受験(SAPIX 通塾)~

2021年中学受験終了の息子の受験日記。サピックス(SAPIX)通塾でした。自己紹介→ goo.gl/Y5h61X

三田国際(中編)~学校めぐりで印象に残った学校~

引き続き、三田国際について。

三田国際(前編)の続きです。

三田国際の中身

前編にも書きましたが、三田国際は、
未来を見据え、未来のこどもに必要な教育にトライしている学校」です。
非常に未来志向な学校です。
中途半端に、私が説明するのも微妙なので、以下1)~4)をオススメします。
 
1)説明会への参加
・今年(2018年)は残りあと1回ですね(入試説明会なので入試寄りか?)
・来年(2019年)は今年のスケジュール通りなら、6月位から説明会があるかと。
 
2) 三田国際学園長の大橋先生の本を読む
・三田国際の学校としての考え方、カリキュラムの背後にある思想がわかります。
・この本は、「3部」から読むのがよいかと。
・この本を読むと、大橋先生の発想の仕方は、教育者というより、完全にマーケターですね~。教育界にこういう発想ができる方が入ってくると、強いですね。
・三田国際の"宣伝本" でしょ?といえば、そりゃーそうなのですが(笑)、いったんその気持ちは脇に置いて読むことをオススメします。
 
3)パンフレットを読む
・コンパクトにまとまっており、非常に読みやすいです
・最初の数ページで、他の学校とは違うなぁ~ と感じられるかと。
 
4)ウェブサイトを見る
・情報量多いので、説明会やパンフが先のほうがよいかも

三田国際の説明会に参加してみて

  • 「未来志向」な学校だと、好印象を持ちました(未来志向な学校、好きなので)。
  • 学校が見据えている未来に共感しました。私が、日々の仕事で感じていること、また、本を読んだりして考えている未来と、同じような想定だったからです。
  • 「見据えている未来」については、三田国際(前編)の「三田国際を理解するために」をご参照ください。
  • 「見据えている未来」を踏まえると、三田国際の説明会で述べられている、「学校のカリキュラム・仕掛け」が、非常に理にかなっていると感じました。

三田国際の文化祭に参加してみて

  • 明るい!開放的!非常に雰囲気のよい文化祭でした!
  • 生徒が前向き! キャンパスツアーで、高校生の生徒さんに案内頂きました。三田国際の一期生でした。話をしていく中で、「自分は、〇〇がやりたい。そのために、こういうことを考えている / 今これをやっている」ということを、(親や先生に言わされている感はなく)自分の言葉で語って頂き、こういうのいいなぁ~!と感じました。
  • この学校の校舎の作りは好きです。校門を入ると、すぐ中庭があり、その中庭を囲むように校舎が配置されて、とてもきれいです。子どもも、この学校に着くなり、「この(校舎の)感じ、いいね!」 と気に入っていました。

後編に続く

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村