あすなろblog ~2021年 中学受験(SAPIX 通塾)~

2021年中学受験終了の息子の受験日記。サピックス(SAPIX)通塾でした。自己紹介→ goo.gl/Y5h61X

受講力の向上を目指して

サピに通わせて一年がたちますが、

・一週間の宿題をどうまわすか?

・毎月のテスト対策をどうまわすか?

に、親の頭の大半がいっておりました。

 

ただ、ちょっとまて、、、!と。

 

ほんと今更ですが、一番大事なの授業なんじゃないの、、、?と。

 

5年になるにあたって、西村則康さんの本を中心に読みながら、5年の過ごし方のヒントを探していましたが、「授業当日復習の大切さ」が強調されていました。

うちの子は、塾から帰ってくると、

「塾で勉強してきたから、勉強したくなーい」

という感じで、4年だし、まーいいかと大目に見ており、当日復習は一切してませんでした^^;

また、睡眠不足だと体調崩しがちな面もあり、無理もさせられず。

 

しかしながら、テキストの書き込みや、授業ノートをみても、書き方が大雑把すぎて、塾で何を習っているかよくわからん、、、。ゆえに、土日の家庭学習の際、親が補完して教えてました。

とはいえ、これから5年に上がり、単純に1.5倍の量 かつ 難易度もあがる中で、こんなんでは破綻が明らか。また、そもそも、塾は授業うけにいってんだよね という原点回帰。

入塾一年にして、ようやく「当日復習」を昨日からスタート。

 

いやー、やってよかった!

なぜ、これを今までやらなかったのか!^^;

当日なので授業内容を覚えており、ノートを見ながら、

私「先生、この問題でなんて言ってた?」

子「こんなこと言ってたよー」

と聞きながら、

私「じゃー、それ書いといて!」

と、授業ノートの行間を埋めることで、だいぶわかりやすいノートになりました。

当たり前ですが、サピの先生はプロですから、大事なこと話されてますね、、、^^;

また西村則康さんが本で書いている、「授業中に、問題ごとに○△✖︎をつけさせる」ことで、復習すべき問題のメリハリはつけやすい。全部やれなくなる5年を見据えるとよいかと。

これを繰り返していけば、授業ノートの書き方のクオリティもあがるでしょうし、授業の受講力 という一番大事な力を高めていけそうな気がしました。

 

しっかし、なんで、一年も通わせて、「受講力」の大切さにきづかなかったのか!?

盲点すぎた!(笑)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村