あすなろblog ~2021年 中学受験(SAPIX 通塾)~

2021年中学受験終了の息子の受験日記。サピックス(SAPIX)通塾でした。自己紹介→ goo.gl/Y5h61X

勉強時間の見える化!スタディプラス

レコーディングダイエットが以前流行りましたが、本質は、自分が食べている物の「見える化」。

見える化することで、自分の認識がかわり、行動が変わるのかと。

 

勉強時間の見える化をしたいなー と思っていたところ見つけたのが、

スタディプラス

https://www.studyplus.jp/about

というアプリです

 

どんなアプリか?

シンプルに、

「勉強時間を記録して、集計管理できるアプリ」です。

(人とつながる機能もありますが、我が家は使ってません)

 

やり方ですが、まず、勉強時間を記録する単位を設定します。 

f:id:asunaro76:20181203082306p:image

 

カテゴリー>教材の二階層です。

あまり細かくわけすぎると、面倒なので、

算数> 計算、算数AB

国語> 暗記、国語B

理科> 理科

社会> 社会

くらいの粒度にしています。(我が家の場合)

 

次に、定めた、教材ごとに勉強時間を入力します。

↓は手入力の様子。


f:id:asunaro76:20181203082256p:image

↓のように、タイマー入力もできますし、


f:id:asunaro76:20181203082252p:image

 

↓のように、ストップウォッチ入力もできるようです。 

 

f:id:asunaro76:20181203094229p:image

 

(我が家はそこまで、厳密性追求してないので、手入力にしてますが)

 

このように日々入力していくと、集計画面に結果がでてきます。

↓のように、毎日どのくらい勉強しているか、視覚的に把握できます。


f:id:asunaro76:20181203082243p:image 

集計は、

・登録した、カテゴリー もしくは、教材の単位で集計できます。

・上は日次集計ですが、週次、月次もできます。

 

面白いのは、↓の勉強時間の構成比です。↓な感じで、構成比を出してくれます。
f:id:asunaro76:20181203082300p:image
f:id:asunaro76:20181203082248p:image

 

個人的には、これは役に立ちますね。

「あ、国語削りすぎてる」とか、「ちょーっと、算数にかけすぎだな」

とかバランスチェックに役立ちます。

 

使い方のコツ

コツ1)

我が家は、10月から2ヶ月つかってきましたが、いくつかコツを。

我が家では、勉強時間の入力は子供にさせてますが、ルールとして、

嘘をいれるのが一番ダメ

勉強時間少なくても、親は怒らない

が大事かと。

親が勉強時間少ないことに怒ったら、絶対入れなくなったり、ウソを入れますから笑

(企業の不正数字が生まれるの同じメカニズムですね、、、)

 

勉強時間少なかったときは、

「この日は何があったのかな?」

「他の勉強出来てた日と何が違ったかな?」

と、本人の気づきを促すのに、役に立つかと。

 

コツ2)

勉強時間の厳密性は諦める

これは使用目的にもよりますが、我が家は、大体の傾向つかめればオーケー!と思ってるので、勉強時間は5分刻みくらいの粒度でオッケーにしてます。

 

コツ3)

初期設定だと、ソーシャル機能がアクティブなので、友達申請などのソーシャル設定は、小学生の場合、すべて切るのがよいと思います!

 

 

10月から使い始めましたが、集計結果が面白いし、こどもにすると、積み上げてる感が見える化されて良いかと。

もちろん、紙に書くのもよいですが、こういったアプリも便利かと!

↑のスクリーンショットは、iPadでとってますが、スマホでもできます。OSも、iOSAndroidどちらも対応です。

https://www.studyplus.jp/about

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村